てぃーだブログ › 続・夢の空間クラリスの  きらりきらら~♪ › ライアーコンサート、素敵でした~♪


  
   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クラリスはセラピーが優先の予約制となりました。10時~19時 (日曜・祭日含む)
お休み→不定休  お電話で確認の上ご来店下さいませ…  *クラリスの地図*

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
090-3792-8443
 claris888@ezweb.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~ 新月&満月のクリスタルボウルin クラリス ~
次回は◯月◯日(◯)
  満月 「クリスタルボウル倍音瞑想会」

  ①11:00 ②14:00  ③17:00
参加費 2,000円  (定員 各6)



2012年11月07日

ライアーコンサート、素敵でした~♪

ライアーコンサート、素敵でした~♪


始めてお会いした、池末みゆき先生は
先日の映画の中からそのまま出て来られたような
始めての気が全くしない不思議な感覚でした。

ライアの音色もとても心地よくず~っと聞いていたいと思うほどでした。
ライアを弾くみゆき先生の手はとても優しくて
弦の上をゆるやかに踊る先生の右手に私は何だか
うっとりでした…♪

みゆき先生、ありがとうございました。
いらしてくださった皆様もありがとうございました。

そして、11月10日(土)は
ドキュメンタリー映画「いのちのまつり 地球が教室」上映会
in 久高島

草場さんの初監督映画でもある「地球が教室」に
出演者としてみゆき先生も出演していらして、そのお二人のトークと
ライアの演奏会もあるスペシャルな上映会です。

とても感動するステキな映画です…!
その映画を草場さん&みゆき先生と一緒に観ませんか?


ライアーコンサート、素敵でした~♪



ハート スペシャルイベント ハート
ドキュメンタリー映画 「いのちのまつり 地球が教室」
草場さんと一緒に上映会 in 「久高島」



2012年11月10日(土)
12時半~15時半  参加費 3,000円
久高島宿泊交流館にて


これからの時代、ほんとに大切なことは何なのか…
子供たちに夢や希望の溢れる社会にするために私たち大人が出来ること…
などを私たちに教えてくれる、考える機会を与えてくれる感動の映画です。

上映会では、映画の制作・監督をされた草場一壽氏と
出演者でもあり映画の中で感動的なお話を聞かせてくださる
ライア奏者:池末みゆき先生とのトークライブもあります。


              ◎ 「いのちのまつり 地球が教室」上映
              ◎ 池末みゆき先生 ライアーコンサート 
              ◎ 草場一壽氏&池末みゆき先生 トークライブ



ライアーコンサート、素敵でした~♪監督:草場一壽  絵本作家・陶彩画家
総裁がの礎となる新技法を確率。世界的にも認められる新しい芸術として注目を集める。絵本「いのちのまつり」シリーズの原作者としても知られ、いのちの大切さ尊さを伝える内容が共感を呼び、合わせて35万部ベストセラーに。道徳の副読本に採用されている。2012年第3回幼稚園絵本大賞受賞。

ライアーコンサート、素敵でした~♪出演者:池末みゆき  ライアー奏者
幼稚園教諭・園長として40年近く幼児教育に携わる。日本のわらべ歌や民話、伝承あそびを探りつつ幼児と歩む中で、シュタイナーの教育思想と出会う。スイスの音楽療法の現場で、ライアーに出会い、20年以上前に日本に取り入れ、演奏活動を始める。


    

<船の時間のお知らせ>
安座間港発の船 午前9時・10時・11時半
久高港発の船     最終便が午後4時半
船の運賃 1,240~1,410円(往復)


<申し込み&お問合せ>
「いのちのまつり 地球が教室」 めんそ~れの会 (名城)
098-859-4881  070-5530-2916  claris777@pdx.ne.jp




Posted by たえ子 (ナンシィ♪ ) at 11:17│Comments(2)
この記事へのコメント
先日はお世話になりました。ありがとうございました。

みゆき先生は一度京都でライア体験をー少しだけしました。(^^;落ち着かないときの時期だったので、改めて機会があれば本当にゆっくりと聴いてみたいです。ちょうどその日は娘の誕生日です。そんな日に久高島であるなんて、いけないけれどうれしく思います。

ではまたうかがいます。
Posted by ひがきょうこ at 2012年11月08日 15:05
きょうこサン
そうでしたか… 私もゆっくり聞きたいです。
久高では寝そべって聞けるらしくたのしみです…♪
きょうこサンもいつかまたゆっくり聞けるといいですね… 
Posted by ナンシィ♪ナンシィ♪ at 2012年11月09日 09:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。