大神神社と三輪山

たえ子 (ナンシィ♪ )

2015年04月14日 12:51




大神神社



今回の旅の目的は三輪山へ登ること…
なので、関空から大神神社(おおみわじんじゃ)へ直行!

そして桧原神社(ひばらじんじゃ)にもゆっくり行きたかったので
三輪駅近くで宿を取り
早朝の散歩など3往復したゆったりたっぷりの大神神社でした。

ただ‥
御神体である三輪山への登頂は予想以上にキツく
甘く考えていました…(^_^;)

去年、鞍馬から貴船へ渡った2日後
入山時間に間にあわず登れなかったのは
神さもの計らいだったんだと今回わかりました。

運動不足で筋肉痛の状態では無理です~!
(>_<)



入山口


なので、今回は往復2時間、1歩1歩踏みしめながら
感謝して登らせていただきました。

でも… 実は私、登り初めて早々
あまりにも急な登りが続き、登れないかもしれない…と
とても不安になりましたが、途中何度も休みながらなんとか登りました。

登ることが出来て心から良かったです~!
~ 感謝 ~




大神神社 三ツ鳥居 パンフレットより



そして、今回は三輪鳥居ともよばれている
珍しい三ツ鳥居も見せていただきました。

大神神社は本殿がなく拝殿の奥正面にこの三ツ鳥居があり
そこから御神体である三輪山を拝んでいるそうです。

古い文献には「古来、一社の神秘なり」とあり
この形の意味などはわからないそうです…

三つ鳥居の向こうはいっさいの人が入ることが禁じられていて
人がくぐることのない不思議な鳥居です…

そんな大神神社が気になり魅かれる私です…

関連記事